砂利ってなあに?
粒径の大きさが30センチより小さい丸味を帯びた石をいうのです。したがって、砂や玉石も「砂利」に当たります。
砂利を人が使い始めたのはいつごろ?
今から300万年前の旧石器時代から、人は、既に石を材料とした狩猟の武器や道具類を使い始めていたのです。
砂利はどのようにしてできるの?
川の上流にある山の岩(母岩)が長い年月の風化作用により砕け落ち、さらに水の流れの中で転がり、ぶつかり合って砕けてできるのです。したがって下流に行くほど丸味を帯び、小さくなるのです。
砂利はどこで採れるの?
天然の砂利は、川から採れる「河川砂利」、かつて川だった田んぼや畑、平地林等から採れる「陸砂利(おかじゃり)」、地殻変動で隆起して今は山となった所から採れる「山砂利」、そして海中から採れる「海砂利」というように、採れる場所、存在している場所によって呼び名が異なるのです。
砂利は何に使われているの?
橋や道路・ビル等のコンクリートが使われている所、神社や公園の敷石など人の暮らしの中のいろんなところで使われています。
■骨材[製品]のご案内
洗い砂(細目)
生コンクリート/コンクリート2次製品/アスファルトコンクリート/水の浄化/校庭/ゲートボール場/ゴルフ場/造園など
洗い砂(荒目)
生コンクリート/コンクリート2次製品/アスファルトコンクリートなど
豆砂利
庭園ブロック/濾過排水/防護壁吹き付け/上下水道配管/ガーデニングなど
玉砂利(25mm)
生コンクリート/コンクリート2次製品/神社、公園の敷石など
玉砂利(40mm)
生コンクリート/コンクリート2次製品/神社、公園の敷石など
玉石(栗石)
護岸/石垣/土台/造園など
巨石(景観石)
庭石/積石/護岸/造園/公園など
切込砂利
土木工事造成/道路建設路盤など

栃 木 県 陸 砂 利 採 取 業 協 同 組 合
理事長 佐藤 茂秀
〒325-0026 栃木県那須塩原市上厚崎273-34
TEL.0287-74-5126 FAX.0287-74-5127
Copyright 2001 Tochigi Oka-jari union, All rights reserved.